★休診日:水曜日、第2・第4日曜日(翌日の月曜が祭日の場合は翌日の月曜日)★ご紹介割引がございます。お気軽にお問い合わせくださいませ。★専用駐車場がございます。
わずか1gのヒアルロン酸には6リットルもの水分を保持する力があります。ヒアルロン酸の吸水作用と膨張作用でシワを改善します。
当院ではアクアミドなどヒアルロン酸ヒアルロン酸以外の注入は行っておりません。
施術の副作用(リスク)
感染、腫れ、むくみ、内出血、アナフィラキシーショック、アレルギー、違和感、痒み
この料金でヒアルロン酸注入治療を2~6回受けられます。
初めての方で法令線が深い方、長い方にはこちらがお得です。
この料金でヒアルロン酸注入治療を1~4回受けられます。
固いのや柔らかいのなど色々な種類のヒアルロン酸があります(※)。そしてどのヒアルロン酸も最初から専用の注射器に入っています。ほとんどは1ccか2ccです。1ccというととても少なく感じるかもしれません。しかし、法令線のシワ以外で1ccも注入することはまずないのです。
ということは、1回注入しても注射器にはまだヒアルロン酸が残っているのです。1回○万円でヒアルロン酸注射をしている美容外科には、コストを下げるために、この残りのヒアルロン酸を次の患者さんに使い回している美容外科もあります。針は換えても、同じ注射器を使い回しすると、AIDSや肝炎などの感染症がうつる可能性がありとても危険です。
(※)隆鼻には一番固いヒアルロン酸、細いシワには一番軟らかいヒアルロン酸など。
ヒアルロン酸は溶けてなくなってしまうし、何かなくならないような治療はないものかと、誰もが考えます。そういった心理を逆手にとって、広告で「溶けない」という聞こえの良いキャッチフレーズで宣伝されているのがアクアミドです。しかも料金はヒアルロン酸の2〜5倍です!
アクアミドはヒアルロン酸と違って薬で溶解することはできません。アレルギーや感染などが起こった場合、除去するには切開して切除しなくてはなりません。実はリスクが高い治療なのです。
確かにアクアミドは長い間吸収されずに残っています。しかしブヨブヨになった状態で残るのです。ジェルなので注入当初のなめらかな状態を長い間維持することはできないということです。
アクアミドは簡単で、ずっと残っていると聞こえは良いのですが、そんなうまい話はないのです。
実際、ヒアルロン酸も正しい注入方法で行えば、とてもリーズナブルに長持ちするのです。
ヒアルロン酸の種類 | 1本(ⅰ) | 適応部位 | 1回の注入量(ⅱ) | |
---|---|---|---|---|
もっとも軟らかいヒアルロン酸 | 1 | 1cc | 目の下などの細かいシワ、涙袋形成 | 0.1~0.5cc |
2 | 1cc | 目尻・目の下などの比較的深いシワ | 0.1~0.5cc | |
3 | 1cc | 口元のシワ、眉間のシワ、唇を厚く | 0.1~0.4cc | |
4 | 2cc | 法令線、口角のシワ、頬のシワ | 0.5~2.0cc | |
もっとも固いヒアルロン酸 | 5 | 1cc | 隆鼻 | 0.2~0.5cc |
当院ではアクアミドなどヒアルロン酸以外の注入は行っておりません。