静岡市駿河区の美容外科、美容皮膚科、
医療脱毛女性専用クリニック
ラ ・ クリニカ シズオカ  医療法人社団  静美心会

しわ

ラ・クリニカは開院19周年を迎えました。これも、何度もご来院頂いてる多くの患者様のおかげと、スタッフ一同、心から感謝をしております。

シワに関するガイダンスGuidance on wrinkles

シワの部分にだけの治療で、ヒアルロン酸注入やボトックス注射、ACR療法、ハイブリッド療法などがございます。

対応法 適応
ボトックス 額、眉間、目尻のしわ。即効性。
ヒアルロン酸 しわ。即効性。
高濃度多血小板血漿(PRP)治療 目の下の小じわ・クマ、法令線。
法令線・しわハイブリッドプログラム ヒアルロン酸+ACR再生療法
法令線の治療に最適な方法。効果が長期継続。

クリニカではレディエッセ、アクアミドなどヒアルロン酸以外の注入は行っておりません。
クリニカではFGF、EGFなど成長因子の注入は行っておりません。

BOTOXBotox

シワ・ボトックス治療

ラ・クリニカ シズオカのボトックス治療は

■ 痛みが少ない

■ 効果が長持ち

■ 処置時間が短い

■ 安全性の高いボトックスのみを使用

ボトックスで治療できるもの

■ しわ

■ えら

■ 顎関節症

■ ワキ多汗症

お試しあり

ボトックス治療に関するアドバイス

  • 高額なボトックスをすすめるクリニックがありますが効果は同じです。
  • 安い料金のボトックスは薄めていることがあります。
料 金 部位 初回お試し 1回 3回
35,000円 64,000円 132,000円
眉間 19,000円 38,000円 75,000円
目尻 19,000円 38,000円 75,000円
眉間+目尻 37,000円 67,000円 135,000円
額+眉間 41,000円 75,000円 156,000円
額+眉間+目尻 47,000円 87,000円 183,000円
治療時間 約10分
検診回数 1回
アフターケア 必要時検診
カウンセリング当日の治療

施術の副作用(リスク)

感染、痛み、内出血、アナフィラキシーショック、アレルギー、違和感、痒み

失敗しないボトックス注入(Q&A)

10分も注射し続けるんですか?
いえ、注入自体は1~2分で済みます。前後の処置時間も入れて約10分ということです。
痛くないって本当?
当院では最も細い注射針であるマイクロニードルを使っておりますので(無料)、痛みや腫れ、内出血をかなり抑えることができます。さらに、必要に応じてリラックスガス麻酔も行います。
どのくらい、効果が持続するんですか?
初めての患者さんでも3ヶ月ぐらいは効果が持続します。また2回目、3回目はさらに持続期間が長くなります。
ボトックスって毒素なんでしょ…
ええ、ボツリヌス菌毒素製剤のことです。「毒」とは言っても、ボトックスは米国医薬食品局(FDA)で美容目的での使用が認められています。美容目的で使用されるものは、含有蛋白量などを少なくして、抗原性を低め、アレルギー反応などが起こりにくくした製品です。

ヒアルロン酸Hyaluronic acid

しわ・ヒアルロン酸治療

ラ・クリニカ シズオカのヒアルロン酸治療は

  • 症状に応じて5種類のヒアルロン酸(HA)を使い分け
  • 最も安全性の高いヒアルロン酸のみを使用
  • 効果が長持ち
  • コストパフォーマンスが高い
  • 細い特殊な注射針無料

法令線ハイブリッド治療はこちら矢印

施術の副作用(リスク)

感染、腫れ、むくみ、内出血、アナフィラキシーショック、アレルギー、違和感、痒み

料 金

シワˎ涙袋ˎ隆鼻(1本1㏄)

98,000円

この料金でヒアルロン酸注入治療を2~6回受けられます。

法令線(1本2㏄)

103,000円(使い切り、初回のみ)

初めての方で法令線が深い方、長い方にはこちらがお得です。

法令線(1本2㏄)

184,000円

この料金でヒアルロン酸注入治療を1~4回受けられます。

治療時間

約10分

アフターケア

必要時検診

カウンセリング当日の治療

格安ヒアルロン酸は危ないかも!?

  • 同じヒアルロン酸を使い回ししているクリニックもあります。
  • 格安ヒアルロン酸は薄めているかも!?。

当院では症状に応じて5種類のヒアルロン酸を使い分けています

ヒアルロン酸の種類   1本(ⅰ) 適応部位 1回の注入量(ⅱ)
もっとも軟らかいヒアルロン酸 1 1cc 目の下などの細かいシワ、涙袋形成 0.1~0.5cc
  2 1cc 目尻・目の下などの比較的深いシワ 0.1~0.5cc
3 1cc 口元のシワ、眉間のシワ、唇を厚く 0.1~0.4cc
4 2cc 法令線、口角のシワ、頬のシワ 0.5~2.0cc
もっとも固いヒアルロン酸 5 1cc 隆鼻 0.2~0.5cc
  • すべてのヒアルロン酸は、はじめから専用の注射器に入っています。
  • 1回の注入量は治療部位の状態により異なってきます。使い切らずに残ったヒアルロン酸は、初回施術日より1年以内に何度でも再注入できます。
  • クリニカでは同じヒアルロン酸の注射器を他の患者さんに使用することはございません。

当院ではアクアミドなどヒアルロン酸以外の注入は行っておりません。

失敗しないヒアルロン酸注入(Q&A)

痛みが少ないって本当?
当院では最も細い注射針であるマイクロニードルを使っておりますので(無料)、痛みや腫れ、内出血をかなり抑えることができます。さらに、必要に応じて局所麻酔も行います。
なぜ、ラクリニカのヒアルロン酸の効果は長続きするのですか?
ヒアルロン酸を皮下組織になじませる注入後のマッサージに重点を置いています。これにより、少量のヒアルロン酸で最大の効果、効果継続期間が得られます。
コストパフォーマンスが高いって、費用が安いってこと?
単純に料金ということであれば、他院の方が安いかも知れません。ヒアルロン酸は他の薬剤と異なり最初から注射器に入っていますが、1本を1回で使い切ることは滅多にありません。多くの医院では、1本のヒアルロン酸を他の患者さんとの間で使い回しをすることで、見かけ上の単価を安くしています。 当院ではボトルキープシステム(1本ずつ患者さんに購入してもらう)です。1つのボトルで数回分の注入ができます。追加料金は全くありません。ヒアルロン酸の効果は有限ですので、継続的に注入するのが一般的です。無駄にはなりません。 結局、クリニカのヒアルロン酸の料金は、他院の数回分の料金に相当するということです
1本を使い回した方が安くなるなら、その方がいいって患者さんもいそうだけど?
患者さんの間で使い回しをすれば、感染(病気をもらってしまう)の可能性が飛躍的に高まります。そのような方法で見かけ上のコストを削減するのはのは適切でないと考えています。

Contents Menu