皮フを切らない目の下脂肪取り®目の下のタルミ・くま®ラ・クリニカ シズオカの登録商標です。
     
    「皮フを切らない目の下脂肪取り®」は
®ラ・クリニカ シズオカの登録商標です。
           
          「目の下のクマ」、「目の下のタルミ・しわ」は、目袋と呼ばれる目の下の脂肪の膨らみが原因であることが少なくありません。脂肪を放置しておくと、クマやシワは強くなってきてしまいます。治療は目袋の脂肪を取るしかありません。
皮膚を切らない目の下脂肪取り®は
| 料 金 | 390,000円(両目) ※他院修正(脂肪の取り残しなど) 450,000円(両目)250,000円(片目) | 
|---|---|
| 治療時間 | 片側60分(洗顔、クーリングなどを含め合計2時間) | 
| アフターケア | 1ヶ月検診 | 
| カウンセリング当日の治療 | 不可 | 

麻酔・細い針・細い糸・お薬・検診が無料です。
追加料金はございません。
- 手術前
- 右・手術直後
- 左・手術直後
 
 
 
- 術後6日目
- 術後1ヶ月
 
 
- 術前
- 術直後
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
施術の副作用(リスク)
感染、腫れ、むくみ、内出血、ゴロゴロ感、アナフィラキシーショック、アレルギー、違和感、痒み
眼窩脂肪 (目の周囲の脂肪)
 
    誰でも眼球の入っている部屋(眼窩)の外側の上と下に脂肪がありますが、これが眼窩脂肪です。眼窩脂肪は皮下脂肪ではありません。
年令とともに上の眼窩脂肪は後ろに落ち込んできていわゆるくぼみ目になってきます。逆に下の眼窩脂肪は前に出てきます。このために涙袋の下にふくらみができて上から来る光の「影」ができて(右図の青矢印部分)くまのように見えてしまうのです。
つまり「くま」ではなくて「影」なのです。くまならばファンデーションなどで明るくできますが、影をお化粧で明るくすることはできません。
さらにこのふくらみが進行すると、ふくらみの上下が谷間となってしわが形成されてしまいます。根本的な治療はこの脂肪を取り除く以外にはありません。
経結膜的下眼窩脂肪摘出術
 
    誰でも眼球の入っている部屋(眼窩)の外側の上と下に脂肪がありますが、これが眼窩脂肪です。眼窩脂肪は皮下脂肪ではありません。
当院で行っている経結膜的下眼窩脂肪摘出術という手術では、皮膚を切らずに下まぶたを裏返して(アッカンベーの状態)にして結膜から脂肪を取り除きます。
手術時間は片目で40分~1.5時間ほどです。結膜の手術跡はもちろん見えませんし、縫う必要もなく3・4日で自然にふさがりますから抜糸も必要ありません。
術後は一晩だけ目の下にテープを貼っていただきますが、翌朝にはご自分ではがして洗顔、化粧をして外出できます
目の下タルミ取り(下眼瞼除皺術)Lower eyelid sagging removal (lower eyelid wrinkle removal)
ラ・クリニカ シズオカの下眼瞼除皺術は
- 目の下のたるみを除去
- スッキリとした目
- 手術痕が目立たない
- たるみ予防効果も絶大
| 料 金 | 430,000円 | 
|---|---|
| 治療時間 | 約90分 | 
| カウンセリング当日の治療 | 不可 | 
- 手術前
- 術後1週間後(抜糸前)
- 手術一ヶ月後
 
 
 
余分な皮膚を切除して、しわをなくす手術です。手術痕は下まつ毛で隠れてしまいます。
施術の副作用(リスク)
感染、腫れ、むくみ、内出血、アナフィラキシーショック、アレルギー、違和感、痒み
しわ・ヒアルロン酸治療Wrinkle/hyaluronic acid treatment
ラ・クリニカ シズオカのヒアルロン酸治療は
- 症状に応じて5種類のヒアルロン酸(HA)を使い分け
- 最も安全性の高いヒアルロン酸のみを使用
- 効果が長持ち
- コストパフォーマンスが高い
- 痛みが少ない(リラックスガス麻酔または局所麻酔を使用:無料)
 
        わずか1gのヒアルロン酸には6リットルもの水分を保持する力があります。ヒアルロン酸の吸水作用と膨張作用でシワを改善します。
当院ではアクアミドなどヒアルロン酸ヒアルロン酸以外の注入は行っておりません。
施術の副作用(リスク)
感染、腫れ、むくみ、内出血、アナフィラキシーショック、アレルギー、違和感、痒み
| シワˎ涙袋ˎ隆鼻 | 98,000円(1本1㏄)この料金でヒアルロン酸注入治療を2~6回受けられます。 | 
|---|---|
| 法令線 | 103,000円(1本2㏄、使い切り、初回のみ)初めての方で法令線が深い方、長い方にはこちらがお得です。 | 
| 184,000円(1本2㏄)この料金でヒアルロン酸注入治療を1~4回受けられます。 | |
| 治療時間 | 約10分 | 
| アフターケア | 必要時検診 | 
| カウンセリング当日の治療 | 可 | 
1回○万円は危ないかも
 
        固いのや柔らかいのなど色々な種類のヒアルロン酸があります(※)。そしてどのヒアルロン酸も最初から専用の注射器に入っています。ほとんどは1ccか2ccです。1ccというととても少なく感じるかもしれません。しかし、法令線のシワ以外で1ccも注入することはまずないのです。
ということは、1回注入しても注射器にはまだヒアルロン酸が残っているのです。1回○万円でヒアルロン酸注射をしている美容外科には、コストを下げるために、この残りのヒアルロン酸を次の患者さんに使い回している美容外科もあります。針は換えても、同じ注射器を使い回しすると、AIDSや肝炎などの感染症がうつる可能性がありとても危険です。
(※)隆鼻には一番固いヒアルロン酸、細いシワには一番軟らかいヒアルロン酸など。
アクアミドを注射してはいけません
 
        ヒアルロン酸は溶けてなくなってしまうし、何かなくならないような治療はないものかと、誰もが考えます。そういった心理を逆手にとって、広告で「溶けない」という聞こえの良いキャッチフレーズで宣伝されているのがアクアミドです。しかも料金はヒアルロン酸の2〜5倍です!
アクアミドはヒアルロン酸と違って薬で溶解することはできません。アレルギーや感染などが起こった場合、除去するには切開して切除しなくてはなりません。実はリスクが高い治療なのです。
確かにアクアミドは長い間吸収されずに残っています。しかしブヨブヨになった状態で残るのです。ジェルなので注入当初のなめらかな状態を長い間維持することはできないということです。
アクアミドは簡単で、ずっと残っていると聞こえは良いのですが、そんなうまい話はないのです。
実際、ヒアルロン酸も正しい注入方法で行えば、とてもリーズナブルに長持ちするのです。
当院では症状に応じて5種類のヒアルロン酸を使い分けています
| ヒアルロン酸の種類 | 1本(ⅰ) | 適応部位 | 1回の注入量(ⅱ) | |
|---|---|---|---|---|
| もっとも軟らかいヒアルロン酸 | 1 | 1cc | 目の下などの細かいシワ、涙袋形成 | 0.1~0.5cc | 
| 2 | 1cc | 目尻・目の下などの比較的深いシワ | 0.1~0.5cc | |
| 3 | 1cc | 口元のシワ、眉間のシワ、唇を厚く | 0.1~0.4cc | |
| 4 | 2cc | 法令線、口角のシワ、頬のシワ | 0.5~2.0cc | |
| もっとも固いヒアルロン酸 | 5 | 1cc | 隆鼻 | 0.2~0.5cc | 
- すべてのヒアルロン酸は、はじめから専用の注射器に入っています。
- 1回の注入量は治療部位の状態により異なってきます。使い切らずに残ったヒアルロン酸は、初回施術日より1年以内に何度でも再注入できます。
- クリニカでは同じヒアルロン酸の注射器を他の患者さんに使用することはございません。
当院ではアクアミドなどヒアルロン酸以外の注入は行っておりません。
失敗しないヒアルロン酸注入(Q&A)
 痛みが少ないって本当?
痛みが少ないって本当? 当院では最も細い注射針であるマイクロニードルを使っておりますので(無料)、痛みや腫れ、内出血をかなり抑えることができます。さらに、必要に応じて局所麻酔も行います。
当院では最も細い注射針であるマイクロニードルを使っておりますので(無料)、痛みや腫れ、内出血をかなり抑えることができます。さらに、必要に応じて局所麻酔も行います。 なぜ、ラクリニカのヒアルロン酸の効果は長続きするのですか?
なぜ、ラクリニカのヒアルロン酸の効果は長続きするのですか? ヒアルロン酸を皮下組織になじませる注入後のマッサージに重点を置いています。これにより、少量のヒアルロン酸で最大の効果、効果継続期間が得られます。
ヒアルロン酸を皮下組織になじませる注入後のマッサージに重点を置いています。これにより、少量のヒアルロン酸で最大の効果、効果継続期間が得られます。 コストパフォーマンスが高いって、費用が安いってこと?
コストパフォーマンスが高いって、費用が安いってこと? 単純に料金ということであれば、他院の方が安いかも知れません。ヒアルロン酸は他の薬剤と異なり最初から注射器に入っていますが、1本を1回で使い切ることは滅多にありません。多くの医院では、1本のヒアルロン酸を他の患者さんとの間で使い回しをすることで、見かけ上の単価を安くしています。 当院ではボトルキープシステム(1本ずつ患者さんに購入してもらう)です。1つのボトルで数回分の注入ができます。追加料金は全くありません。ヒアルロン酸の効果は有限ですので、継続的に注入するのが一般的です。無駄にはなりません。 結局、クリニカのヒアルロン酸の料金は、他院の数回分の料金に相当するということです
単純に料金ということであれば、他院の方が安いかも知れません。ヒアルロン酸は他の薬剤と異なり最初から注射器に入っていますが、1本を1回で使い切ることは滅多にありません。多くの医院では、1本のヒアルロン酸を他の患者さんとの間で使い回しをすることで、見かけ上の単価を安くしています。 当院ではボトルキープシステム(1本ずつ患者さんに購入してもらう)です。1つのボトルで数回分の注入ができます。追加料金は全くありません。ヒアルロン酸の効果は有限ですので、継続的に注入するのが一般的です。無駄にはなりません。 結局、クリニカのヒアルロン酸の料金は、他院の数回分の料金に相当するということです 1本を使い回した方が安くなるなら、その方がいいって患者さんもいそうだけど?
1本を使い回した方が安くなるなら、その方がいいって患者さんもいそうだけど? 患者さんの間で使い回しをすれば、感染(病気をもらってしまう)の可能性が飛躍的に高まります。そのような方法で見かけ上のコストを削減するのはのは適切でないと考えています
患者さんの間で使い回しをすれば、感染(病気をもらってしまう)の可能性が飛躍的に高まります。そのような方法で見かけ上のコストを削減するのはのは適切でないと考えていますシワ・ボトックス治療Wrinkle Botox treatment
ラ・クリニカ シズオカのボトックス治療は
- 痛みが少ない
- 効果が長持ち
- 処置時間が短い
- 安全性の高いボトックスのみを使用
 
        ボトックス治療に関するアドバイス
 
        ボトックスという名前はボツリヌストキシン製剤(以下BT)の商品名の一つです。
色々な商品名のBTでランク分けして、高いBTに誘導する営業手法をとる美容クリニックもあるようです。
広告には安いBTを出して、患者さんをたくさん集めて、実際には高額なBTをさせたいというところだと思います。
しかし現在流通しているBTはどれも安全で効果もほとんど差がないのです。
BTの治療で大事なのはBTの量と注射の仕方なのです。
BTの量は眉間や目尻など部位で決まります(例:眉間20単位、目尻20単位など※注)。2倍量、3倍量を注射するといって高額にする美容外科もあるようですが、本当に2倍量、3倍量を注射したら副作用で大変なことになります。
注射の仕方も部位によって決まります(例:眉間5ヶ所、額20〜30ヶ所、ワキ:150〜200ヶ所など)。細かく、正確な深さに注射しないと効果も持続期間も低下します。
(※注)ボトックスの量は「単位」で表します。
表情ジワの原因となっている筋肉の動きをおさえます。効果のある部位は額、眉間、目尻です。しわが固定化することを予防します。
またボトックスが効いている額や目尻の化粧保ちが良くなります。
ボトックスで治療できるもの
- しわ
- えら
- 顎関節症
- ワキ多汗症
| 料 金 | 部位 | 1回 | 3回•30%OFF | |
|---|---|---|---|---|
| 眉間 | 19,000円 | 38,000円 | 75,000円 | |
| 額 | 35,000円 | 64,000円 | 132,000円 | |
| 目尻 | 19,000円 | 38,000円 | 75,000円 | |
| 眉間+目尻 | 37,000円 | 67,000円 | 135,000円 | |
| 額+眉間 | 41,000円 | 75,000円 | 156,000円 | |
| 額+眉間+目尻 | 47,000円 | 87,000円 | 183,000円 | |
| 治療時間 | 約10分 | |||
| 検診回数 | 1回 | |||
| アフターケア | 必要時検診 | |||
| カウンセリング当日の治療 | 可 | |||
施術の副作用(リスク)
感染、痛み、内出血、アナフィラキシーショック、アレルギー、違和感、痒み
失敗しないボトックス注入(Q&A)
 10分も注射し続けるんですか?
10分も注射し続けるんですか? いえ、注入自体は1~2分で済みます。前後の処置時間も入れて約10分ということです。
いえ、注入自体は1~2分で済みます。前後の処置時間も入れて約10分ということです。 痛くないって本当?
痛くないって本当? 当院では最も細い注射針であるマイクロニードルを使っておりますので(無料)、痛みや腫れ、内出血をかなり抑えることができます。さらに、必要に応じてリラックスガス麻酔も行います。
当院では最も細い注射針であるマイクロニードルを使っておりますので(無料)、痛みや腫れ、内出血をかなり抑えることができます。さらに、必要に応じてリラックスガス麻酔も行います。 どのくらい、効果が持続するんですか?
どのくらい、効果が持続するんですか? 初めての患者さんでも3ヶ月ぐらいは効果が持続します。また2回目、3回目はさらに持続期間が長くなります。
初めての患者さんでも3ヶ月ぐらいは効果が持続します。また2回目、3回目はさらに持続期間が長くなります。 ボトックスって毒素なんでしょ…
ボトックスって毒素なんでしょ… ええ、ボツリヌス菌毒素製剤のことです。「毒」とは言っても、ボトックスは米国医薬食品局(FDA)で美容目的での使用が認められています。美容目的で使用されるものは、含有蛋白量などを少なくして、抗原性を低め、アレルギー反応などが起こりにくくした製品です。
ええ、ボツリヌス菌毒素製剤のことです。「毒」とは言っても、ボトックスは米国医薬食品局(FDA)で美容目的での使用が認められています。美容目的で使用されるものは、含有蛋白量などを少なくして、抗原性を低め、アレルギー反応などが起こりにくくした製品です。



 
						
					

 0120-108-300
0120-108-300




