★休診日:水曜日、第2・第4日曜日(翌日の月曜が祭日の場合は翌日の月曜日)★ご紹介割引がございます。お気軽にお問い合わせくださいませ。★専用駐車場がございます。
ニキビとはいわゆるニキビ菌が毛穴の中で増えて炎症を起こしてしまった状態です。治療は決して簡単ではありません。
ラクリニカでは10種類の治療を組み合わせ、短期間でニキビを改善させます。このプログラムは既存のにきび治療の中で最短・最善の方法です。
皮膚科に10年以上通った患者さんです。
1クール終了後:アクティブなニキビはほとんど無くなりました。
2クール終了後:新しいニキビもほとんど出来なくなりました。
施術の副作用(リスク)
一時的な肌荒れ、アナフィラキシーショック、アレルギー、違和感、痒み
★ニキビの種類、症状、程度に応じて色々なプラン、治療があります。
初期治療:アクティブなニキビを改善する治療です。治療は2週間に1回、合計5回で約2ヶ月。 | ||
1st.ライン・マイルドプラン | 白ニキビ・黒ニキビが主体の患者さん用。 | 80,000円 |
1st.ライン・ラディカルプラン | 赤ニキビが主体の患者さん用。 | 120,000円 |
維持療法:新しいニキビが出来にくいお肌に変える治療です。治療は1ヶ月に1回、合計12回です。 | ||
2nd.ライン・マイルドプラン | 1st.ラインで新しいニキビがほとんどなくなった患者さん用。 | 202,000円 |
2nd.ライン・ラディカルプラン | 1st.ラインでニキビが減ったが、まだ新しいニキビがある患者さん用。 | 270,000円 |
皮膚科などでニキビ菌に対する抗生剤を長期間使用しても、ニキビがなかなか治らないのは、抗生剤ではニキビ菌を殺菌するだけにとどまり、ニキビが増えやすい肌環境を改善するための治療が施されていないからです。
ニキビ菌を殺菌するだけではなく、ニキビ菌が増えにくい肌環境を作ることが重要です。
角質が薄く、肌が柔らかく皮脂も適度に分泌されている。
不良角質で毛穴の出口がふさがれ、皮脂も多く角柱(※)が溜まった状態。
角柱(※)を栄養分としてニキビ菌が爆発的に増えて周囲の組織にまで炎症を起こした状態。
乾いた皮脂や不良角質のかすが毛穴に溜まったもので、ニキビ菌の養分。